定期的な水分補給で口臭対策しました
水分補給で口臭対策
30代になる男性です。口臭が気になっていたので何が原因かを調べてみました。
自分の場合、よくのどが渇くのですが、それが口臭の原因になっているとは
全く気づきませんでした。
のどが渇くときは口の中も渇いているので、
このことが細菌が繁殖する原因になっているそうです。
思い返してみると仕事中に水分をあまりとっていませんでしたし、
飲み会などでお酒を飲んだ後もあまり水分を取っていませんでした。
このことが積もり積もって口臭の原因になっていたみたいです。
口の中を乾燥させない
水分をこまめにとるために、魔法瓶タイプの水筒をいつも持ち歩くようにしました。
水分の量の多い少ないよりも、少しずつでも水分を補給して
口の中を乾燥させないことが大切だそうです。
私はこまめに水分をとり、仕事の合間でもちょくちょくお茶や水を飲むようにしました。
このおかげで口臭は以前よりもしなくなり、
口臭のことで悩まなくてもよくなったので安心しました。
ほかに気を付けたのがたばこをやめることでした。
たばこを吸った後は吸わない人からするとかなり強い口臭がするそうです。
たばこを吸っていた時は気付かなかったのですが、たばこをやめてから、
ほかの人のたばこのニオイがとても気になりました。
こんなに口臭が強かったのかと思うとぞっとします。
水分をとり、たばこをやめたことで体の調子もよくなったような気がしています。
もし口臭対策で悩んでいるとしたら、水分を取ることやたばこをやめるか減らすと良いです。